moonbow topics

2019-07-18 00:54:00
IMG_0125.JPG

ホキパは波なし、サウスサイドに行ってみました。今日はラハイナ方面の手前のポイントでワンラウンド、早い時間から風が入りやすいポイントですが、今日は風が弱く、たる目のブレイクですが胸前後のセットで楽しめました。ラハイナ方面も昨日よりサイズダウンしたものの、十分楽しめたようです。


2019-07-17 02:14:00
67149287_1435822079875845_6753261810062721024_n.jpg

夕方ウィンドフォイルをやりました。ボードはスターボード・ハイパーナッツの4in1、セイルはセバーン・ブレイド3.3㎡です。フォイルはGO FOILのフロントIWAでバックウィングKAIを使用しました。いつもはバックウィングは、MALIKOを使用していますが、KAIを試してみました。

やはりウィンドフォイルにはKAIのバックウィングだと小さすぎるようです。浮きはするけど、安定感がいまいちなく、風が少し抜けるだけですぐに落ちまた浮くを繰り返します。MALIKOだともっとスムースに吹き続けられます。

バックウィングの違いがわかりよい練習になりました。


2019-07-17 01:27:00
IMG_9631.JPG

午後からカナハでウインドレッスンしました。風はややオン気味でしたが、インサイドまでしっかり風が入り安定した風。BBトーキングを使用して、タックの集中レッスンをしました。ウェイブボードでのタックはバランスが難しく、ゼロからのタック練習でしたが、後半はコツをつかんでもう少しでメイクできるところまで行けました。good job!!

 


2019-07-17 01:19:00
IMG_9220.JPG

ホキパはほぼフラット、引き続きサウスサイドが波があるのでラハイナ方面に行きました。今日も特大セットはクローズアウト気味、日中は風が入りやすいですが、時間帯とポイントを選べば、キヘイからラハイナまで、SUPやロングボード、ショートボードと楽しめる感じです。今年はサウスサイド波ありますね。


2019-07-17 01:07:00
IMG_9198.JPG

週末はHSA maui のシリーズ戦、「Herley at the Harbor」がラハイナハーバーで開催されました。4週待ちの大会でしたが、1週目でサウススウェルがヒットし開催、土曜日はセット間あるものの、頭over~のセット、日曜日は頭半over~特大セットはクローズアウト気味でした。写真はマウイのトップジュニア、ジャクソン・バンチ。娘もopen womenクラスに参戦、残念ながらラウンド2敗退でしたが良い勉強になりました。ホキパは風は吹いたものの波はサイズダウンで小さかったです。