moonbow topics

2018-07-15 03:58:00
IMG_3330.JPG

イジ―セイルのデザイナー、デイブ・イジーもカナハでウインドフォイルしていました。彼もウインドフォイルにフォーカスしていて、ウインドフォイル用のセイル(Hydra)を開発しました。話はできませんでしたが、毎日のようにウインドフォイルしているようです。フォイルはウインドフォイルナンバー1のスターボードフォイルを使用していました。ウインドだけでなく、サーフやSUPでも人気急上昇中のハイドロフォイル最先端のマウイ。フォイルもフォイルボードも、かなり各メーカー開発が進んでいるようです。


2018-07-15 03:49:00
IMG_3315.JPG

カナハで、ウインドフォイルしました。使用道具は、STARBOARDの「HYPER NUT 4 IN 1(ノーマルウインド、ウインドフォイル、SUPサーフィン、SUPフォイルとマルチに楽しめるボード)」にセバーンBlade 3.3㎡。使用フォイルはGo foilの「Iwa」。このセットでのウインドフォイルは、マストが60CMで、ボードがそれほど速くないので、初めてでも恐怖心なくトライできますね。フォイルも浮きやすく、コントロールもイージーです。マルチに楽しむには十分活躍してくれるボードです。


2018-07-15 02:20:00
IMG_3225.JPG

カナハでウインドフォイルしました。MFC(マウイフィンカンパニー)のフォイルをテストしていたので試乗させてもらいました。使用ボードはGoya race136Lで、セイルはfringe3.0㎡。マストが90cmのフォイルで、ボードも速いぶん、はじめはちょっと怖かったですが、コツをつかめば、浮きすぎることもなく安定感もよかったです。MFCのフォイルはもうすぐ発売予定、フォイル最前線のマウイでもかなり注目されていて、すでに予約がたくさん入っているとか。楽しみですね。


2018-07-15 01:55:00
IMG_2997.JPG

カナハでウインドレッスンしました。風は前半は風向きもよくマイルドな風でしたが、後半はインサイドが抜けてガスティー、アウトは4点台前半でも強めのブローでした。今日も安定しない難しい風でしたが、ウォータースタート、プレーニング、ジャンプ、ジャイブとそれぞれのレベルでいい練習になりました。無事におじさま合宿3日目終了です。


2018-07-14 03:16:00
IMG_2887.JPG

カナハでウインドレッスンしました。風は前半かなりオフショアのガスティー、ブローは強く、インサイドスカスカ、後半は風が落ち、その後オン気味のマイルドな風となりました。ガスティーシフティーだったり、弱くなったり難しい風でしたが、今日も一日おじさまたち頑張ってました。ホキーパも少し波はあったものの、風が入ってなかったようです。