moonbow topics

2018-08-01 05:00:00
38068010_2193970780616532_3342674769035132928_n.jpg

モロカイから帰ってきました。今年も日本代表SUPtomoのサポート船に乗りました。tomoは今年、初のフォイルディビジョンで10人の招待選手に選ばれ参戦。無事にフィニッシュできました。過酷な海峡横断レース、レポートは後ほど。


2018-07-30 02:12:00
37960477_277770196314500_1799331786510041088_n.jpg

Molokai2Oahuのパドルレースサポートのためモロカイ島に向かいます。今年も日本代表SUPtomoのサポート船に乗ります。昨年、SUP14Ftクラスで見事総合3位入賞を果たしたTomoですが、Molokai2Oahu参戦9年目の今年は、初のフォイル部門で招待選手として、カイ・レニーをはじめ世界のトップフォイラーと一緒に参戦することになりました。今年はどんなドラマが繰り広げられるのか、楽しみです。公式HPは→こちら


2018-07-30 02:08:00
IMG_9720.JPG

波は引き続き小さく、セットで腿腰サイズ。風は前半マイルドな感じでしたが後半は上がってきて大きな外人さんでも4.2㎡オーバーブローでした。ここのところ波小さく、風強く、夏のホキーパとなってます。週明けにウインドスウェルでややサイズアップする予報となっています。


2018-07-29 05:29:00
DSCF5234.JPG

ホキパの東側のマリコベイから、スプレックスの手前のシュガーコーブビーチまでSUPダウンウインドしました。この時期強いトレードウインドで、SUPのダウンウインドレースも開催されますが、最近では、SUPフォイルでのダウンウインドが増えています。フォイルは浮けばあっという間にすごいスピードで下っていけます。コツをつかむまでかなり難しいようですが、浮けば天国、カイ・レニーは先日のモロカイマウイのレースでも、驚異的なタイムで優勝したようです。写真はホキーパ沖。今日のホキパは強風、波なしでした。


2018-07-27 05:37:00
37745776_2182771001736510_5371144104463826944_n.jpg

サーフフォイルにトライしてきました。初日は、GO FOILのIWAで挑戦。波もあり、腰くらいのうねりでもビビってしまいます。テイクオフと同時にボードのノーズが浮き上がり、こてんぱんにやられて終了。最後に腹ばいのまま、浮く感覚を少しつかめました。次の日2回目は、GO FOILのKAIを借りて、再度挑戦。KAI だとすぐに浮き上がりはしないので、落ち着いてボードに立ってから浮いてくるので、数回浮くことができました。

ウィングの大きさでかなり浮き感覚が変わることが分かり、勉強になりました。

ボード(アマンダソン5’6”の44L)ですが、安定していて、パドルアウトでも普通のサーフボードと比較しても違和感なくとても乗りやすいです。

少しずつ練習していきますので、また更新します。